伊勢原市のI様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「伊勢原市 I様邸 屋根塗装・外壁塗装 付帯部の塗装 水切りとは?」は、こちらのページです。
今回は、ベランダのトップコート塗り替え作業の様子についてお伝えします!
ベランダ防水のトップコートとは
ベランダ床は大抵の場合、下地の上に防水層があり、その上にトップコートが塗り重ねられています。
防水工事におけるトップコート塗装とは、防水層を守る為の塗装です。
トップ(表面)をコーティングする塗装、と考えるとイメージしやすいかと思います。
トップコート自体には防水性はなく、あくまでその下の防水層を守る役割をしています。
防水層が剥き出しになっていると紫外線や雨風によって劣化が進み、防水効果が低下します。
そうなれば雨漏りや建物内部の腐敗に繋がってしまいます。
そこで防水層にトップコートを塗布する事で、防水層を保護し、ダメージを軽減できるのです。
しかし、そのトップコートも年月が経つにつれて徐々に劣化していきます。
環境などにもよりますが、防水層の工事は約10年に1度、トップコート塗り替えは約5年の頻度でメンテナンスをするのが理想的です。
「リフォーム・修繕メニュー>ベランダ・屋上防水」については、こちらのページです。
ベランダトップコート塗り替えの工程
I様邸では以下の流れでトップコートの塗り替えを行いました。
①高圧洗浄・・・強力な水圧でベランダ床表面の汚れ、カビなどの不純物を除去します。
②ケレン・・・手作業で既存トップコートを剥がし、新しいトップコートの密着性を高める為、表面を研磨しました。
③アセトン拭き・・・塗装表面の油膜成分を除去する為、アセトン拭きで掃除をしました。
④下塗り・・・塗装表面とトップコートの接着性を良くする為、防水用のプライマー(下塗り材)を塗布します。
⑤中塗り・・・下塗りが乾いたのを確認してからトップコートを2回に分けて塗布します。1回目が中塗りです。
⑥上塗り・・・先ほどと同じトップコートをもう1度塗布します。
トップコート塗り替えの費用相場
トップコートの塗装工事費用単価は、劣化状況や使用するトップコートにもよりますが、1㎡あたり約1,500円~3,000円です。
ベランダの水はけが悪い、カビやコケが生えているなどございましたら、お気軽にご相談ください(^_^)/
−N−